2015年10月20日
トピック
農産物検査の統計(9月末現在)
米の集荷の中盤を過ぎ、収穫においては終盤を迎えております。
福島県内の農産物検査における1等比率及び統計は東北農政局の情報をご覧ください。
当組合(登録検査機関)の1等級比率(平成27年9月末現在)は以下のとおりとなっております。
(全体)93.6% (水稲うるち玄米)95.0% (水稲もち玄米)80.9% (醸造用玄米〉89.6%
※次回、更新までお待ち下さい。
厚生労働省並びに農林水産省より示された新型コロナウイルス対策…
ふくしまの酒祭り&味噌醤油まつり同時開催!! 日時:令和2年…
福島県米穀肥料協同組合 青年部の活動が福島民友新聞に掲載され…
福島県米穀肥料協同組合 青年部の活動が福島民報に掲載されまし…
福島県米穀肥料協同組合 青年部の活動が福島民報に掲載されまし…
福島県米穀肥料協同組合 青年部の活動が福島民友新聞に掲載され…
福島県、東京農業大学、パナソニック株式会社、福島県米穀肥料協…
「平成30年産米放射性セシウム全量全袋検査についてのお知らせ…
◇名称◇ ふくしまの米購入キャンペーンの実施について ◇概要…
2018/3/1(木)10:30~13:00 (12:00〜…
米の集荷の中盤を過ぎ、収穫においては終盤を迎えております。
福島県内の農産物検査における1等比率及び統計は東北農政局の情報をご覧ください。
当組合(登録検査機関)の1等級比率(平成27年9月末現在)は以下のとおりとなっております。
(全体)93.6% (水稲うるち玄米)95.0% (水稲もち玄米)80.9% (醸造用玄米〉89.6%
※次回、更新までお待ち下さい。